メニュー

はじめてのインフラ勉強ページ

インフラエンジニアを目指して勉強中です(*`・ω・´)ゞ
一覧下には覚書をまとめています。

1 いちばんめのサーバー構築「WEBサーバーオンリー」

最初に用意したいサーバーはフリーランスの仕事用サイトを公開するためのサーバー。
はじめてのサーバー構築なのでひとりで行なうのには不安があり、インフラ経験者にメンターを依頼した。

インフラ勉強メモ

サーバー構築

  • メールサーバーだけはやめとけ(メンテナンスで死ぬぞ)
    • DNSの切り替え方を弄るか、メールサーバー用の独自ドメインとして確保しておくかにする。
  • ClamAVはメモリを食うから、ファイルサーバーとか以外はあまりお勧めしない。
  • 全部同じサーバーにぶち込むな。障害起きたときに死ぬぞ。
    • WEBサーバーとチャットツールを導入するサーバーとを一緒にするとかはせず分けた方がいい。
  • KubernetesはDockerと一緒に覚えていこう
  • ストリーミングサーバーに設置したファイルデータを外部から読み込ませることはOK。
  • 覚え方の是非はともかく、ある程度IT関係のことを把握するとなぜかサーバー構築を避けるようになる。(怖がる)
    有識者曰く確かに怖いものだということなので、サポートを付けて取り掛かることに。
  • Mattermost使うのもいいけどアップデートがなかなか面倒臭いから、NextCloud使えばいいんじゃない?
    あと音声通話とかビデオ通話とかもできるようになるよ。
  • Jenkins使いたい。GitLabも気になるけど、無理せずGitHubの方がいいだろうか?
    • GitLabの動向が怪しいからウォッチしとけ。
  • Nginx・Apache単体でもいいけど共存がオススメ(なぜかサーバー構築に慣れてる人はこれよく仰られる)
  • Ubuntuはデスクトップ向け。CentOSいいよって話を過去に。
    本当はオンプレから始めた方がいい。中古の安いPCを使うとか。
  • CentOSは商用に耐えられないから他のOSを覚えてこうね。
    • 同じくRHELのRocky Linuxがよさそう。
  • 監視ツールはZabbixやDatadog以外にも、Himenosもオススメだよー。
  • インフラエンジニアのトークがわからん。用語覚えるのもそうだし、聞き慣れよう。